元気堂ブログ

2022.10.17更新

ここのところ暑い寒いが極端で自律神経も乱れがちです。

ぬるめのお湯で腰湯をなさってみてはいかがでしょうか。
熱いお湯は交感神経を興奮させます。戦闘態勢です。
一方、ぬるめのお湯は副交感神経を興奮させます。リラックス状態です。
循環がよくなり、冷えの改善にも最適です。
ちなみに、副交感神経が興奮するということは、消化器の働きも良くなります。

夏場は38度くらいでいいのですが、寒くなってきたら40度くらいのお湯がいでし
ょう。
みぞおちまでが浸かる深さにします。

上半身が冷えるので、ビニールのゴミ袋に穴をあけて頭を通してかぶり、そのま
ま浸かると寒くありません。20〜30分、少し汗ばむくらいまで行います。
夏場はたくさん汗をかいてもいいですが、寒いときは汗ばむくらいでやめておき
ます。

ぬるくなったら差し湯をして温度を調節してみてください。

腰湯からあがったら、しっかり体をふきましょう。足の指の間もしっかりふきま
す。
背中は汗がたくさん出るので、汗が引くまで服の間にタオルを入れておくといい
でしょう。

--

投稿者: 元気堂

TEL:03-5245-8989 東京都江東区門前仲町1-7-11ワイアンドアイビル4F・5F 問い合わせ専用メール genkido8989@ybb.ne.jp 地下鉄東西線・大江戸線「門前仲町」駅3番出口1分
top_inq_sp.png

新着情報

一覧へ >
2025/04/17NEW
ゴールデンウイークは通常営業!電話・ネット予約OKです!
2025/01/01NEW
明けましておめでとうございます。本年も変わらぬご愛顧をお願い申し上げます
2025/01/01NEW
1月4日まで休業、5日(日)より平常営業
元気堂ブログ 患者さんの声
メディア掲載情報 スタッフ募集 よくある質問
英語ページはコチラ 中国語ページはコチラ