元気堂ブログ

2022.06.18更新

ボーとしている時、何を考えていますか?「特に何も考えていなかった」と答える方が大半だと思います。けれど実はこのボーとしている時ですら、私たちの脳は常に勝手に何かを考えています。しかもその何かは多くの場合ネガティブなことで占められていると言われています。これでは自分で自分にストレスを与えているようなもの・・・・。

それを大掃除してくれるのに瞑想などがあります。瞑想は感覚に集中することで、今の自分の状態に気づくこと、今の状態に気づければストレスや悩みなどの感情に振り回されるのではなく、自分で感情をコントロールできるようになります。

めいそう

投稿者: 元気堂

2022.06.06更新

赤ちゃんのハイハイの時期と骨各形成には深い関わりがあります。

ハイハイの時期に背骨の生理的湾曲(身体を横から見て背骨全体がS字になっている)に影響が

出るので、ハイハイの時期が短いと、将来ストレートネック等になる可能性が出てきます。

そして胃腸が弱くなる可能性も出てきます。ハイハイの動き(骨盤と肋骨を左右交互に寄せる)は

胃腸にとても良い刺激が入るからです。胃腸の弱さは、アトピー発症と関わりが深いと言われて

います。

つかまり立ちを始めた赤ちゃんに、歩行器に乗せたり、誰かが赤ちゃんの手を掴んで補助したり

すると股関節形成不全になる可能性がでてきますので、注意しましょう。床にあぐら状態で座る

時も、左右どちらかに偏らせるのも股関節に悪い影響が出ます。

 

投稿者: 元気堂

2022.05.24更新

筋膜とは、筋肉を包んでいる膜のことで、全身に張りめぐらされています。

また筋膜は、表層から深層まで靭帯・関節・骨・内臓や神経などとも連結して全身を覆っており、「第二の骨格」とも呼ばれて膜の張力で姿勢を維持していると言われています。

この筋膜は、コラーゲンでできた柔らかい組織なので、癒着を起こしやすい特徴があります。

そして、この癒着が時に凝りや痛みを招いたり、筋肉の柔軟性を損なうことが分かってきています。

つまり筋膜の癒着は、ケガで関節の可動制限があったり、日常生活で悪い姿勢や偏った動作の連続だったり、筋肉の使い過ぎなどで身体の一部に負担がかかることが原因だと考えられています。

 

 

 

 

投稿者: 元気堂

2022.05.21更新

足は26の骨と関節、骨同士を結びつける靱帯、骨を動かす筋肉、栄養などを与える血管、知覚や筋肉に指令を与える神経などがあり、手と同じように複雑な仕組みになっています。

足底には縦のアーチ(土踏まず、踵から足指の付け根にかけて)と横のアーチ(足の母趾から小趾)があり、横アーチが崩れると開張足から外反母趾、内反小指になります。
外反母趾は遺伝的要素も言われますが、ハイヒールや歩き方で足底の横アーチを崩すのが直接的原因です。その横アーチを支えている筋肉(母指内転筋、屈筋群、虫様筋、長腓骨筋腱などの足裏の内側にある筋肉、腱)が弱るとアーチが崩れて外反母趾になっていきます。

足底のアーチを整え外反母趾予防になり、足の疲労回復にも効果的な「足ふみ君」、私が作りました!おかげさまでアマゾンや楽天でよく売れていて7月からは新宿マルイでも販売予定です。元気堂で自由に試して買うこともできます。詳しくはこのHPのトップページ下方をご覧ください。

 

投稿者: 元気堂

2022.05.14更新

妊婦さんのお腹の中には新しい命が育っています。

生まれる前の赤ちゃん(胎児)が育つために、子宮にはたくさんの血液が流れ込んでいます。充分な血流があればお腹は温かくなるはずです。
それなのに、お腹が冷たいということは、妊婦さんご自身の元々の体を温める力が足りないのだと思われます。

冷え性の方は、お腹はもちろん、足も冷やさないようにしましょう。足湯は効果があります。お風呂より少し熱めのお湯をバケツに入れて、両足を温めます。5分後くらいに足を出してみて、赤くなったら終わりですが、赤くなっていなかったらもう少し温めるのを追加します。なお、一方の足だけ赤くなかったらそちらを赤くなるまで温めましょう。

ご自分でお灸をする方法もあります。

温かいお腹を目指しましょう。妊婦さんも楽ですし、お母さんが楽だとお腹の赤ちゃんもホッとしてうれしいですね。

投稿者: 元気堂

2022.05.06更新

経絡治療は鍼治療のやりかたの一つです。私は長年このやり方で治療させてもらっています。

経絡治療とは、生命力である気の通り道、経絡上にある経穴(けいけつ・ツボ)を刺激することにより、気の流れを整え、臓器の調整をして、病気の改善をおこなう方法です。鍼灸は紀元前1600年ごろの遺跡から石や骨で作ったハリが出土しているので、石器時代から行われていたようですが、理論的、体系的に整理されたのは紀元前200年ごろの「黄帝内経」で、基本的な考え方はそれに基づいています。気が遠くなるほどの大昔の医学です。私は経絡治療にハマって24年!毎月2回の「東洋はり医学会」の勉強会が絶対休みたくないお楽しみなんです。

投稿者: 元気堂

2022.04.06更新

春は絶好の散歩日和。この時期は花粉も落ち着いていて気温も穏やか。散歩に最適の季節です。

散歩は1日30分だけでも代謝、循環器系が改善され最高の健康改善になります。更に日光を浴びることで、ストレス解消効果のあるセロトニン、骨密度改善効果のあるビタミンDが分泌されます。

急激な運動や食事療法よりも、まずは散歩をしてみてください。

この辺りだと木場公園や豊洲公園が散歩に最適です。

自分も晴れた休日は散歩を1時間はしています。

最初は30分程度でしたが暫くすると30分では物足りなくなってきました。

ぜひ皆さんも散歩をしてみてくださいね。

投稿者: 元気堂

2022.04.03更新

だんだんと暖かくなってきました(今日は寒い)。外を歩いていても気持ちが良いですね。運動するにはちょうど良いです。

 

さて、暖かくなってきて沢山歩いたところ膝が痛くなったという方がよく来院されます。今日は何㎞歩いた、何歩歩いた、と言って歩き過ぎたから膝が痛くなったよという会話が良く聞かれます。

 

でもそれって本当に歩き過ぎたから??

 

結論から言うと、歩き過ぎたから膝を痛めるというのは少し違います。

 

原因:歩き過ぎ→結果:膝が痛い ✖

原因:歩き方(身体)が悪い→結果:膝が痛い ◎

 

の方が自然です。もちろん原因は他にも考えられます。

 

 

膝を痛めないコツとしては、膝を真っ直ぐ曲げることです。膝は真っ直ぐ曲がっていれば痛みは出ませんが、捻じれの動きが入ると極端に弱くなり痛みが出ます。真っ直ぐ使えるような身体の使い方を身に付けたいですね。

投稿者: 元気堂

2022.03.31更新

お花見の時期がやってきましたね。
桜の花が、開花していく様や、風に花びらが舞う様を見て楽しんでいる今日この頃ですが、見るだけではなく、桜には様々な効能があります。
今回は、その効能をいくつか紹介したいと思います。

桜のエキスは、リラックス効果をはじめ、美容効果(美白、美肌)、抗菌作用、抗炎症作用、鎮静作用等が期待できます。

桜の香りの主成分であるクマリンには、ポリフェノールよりも高い抗酸化作用、抗菌作用があり、二日酔いを和らげる作用もあるそうです。

その効果を取り入れる一つの手段として、桜茶があります。
まず、桜の塩漬けを湯呑みに一房入れ、そこにぬるま湯を注ぎ、五分程塩抜きをします。
そのぬるま湯は、残しておきます。
次に、塩抜きをした桜の房を別の湯呑みに入れ、お湯を注ぎます。
そこに、先程残しておいたぬるま湯を加えて、味を整えていただきます。
一手間かかりますが、桜の香りを楽しみながら、一息ついてみるのも良いのではないでしょうか。(写真は品川区の荏原神社の桜です)満開の桜

投稿者: 元気堂

2022.03.21更新

 みなさん、こんにちは。元気堂スタッフの師走です。

早いもので桜の開花情報も聞こえ、3月も終わろうとしています。
今月を振り返るように今月6日(日)の深川不動尊の様子。

不動尊 


その日行われた東京マラソンを当院のベランダから撮影。
開催は2年ぶり、一般ランナー参加の大規模開催は実に3年ぶりでした。

 東京マラソン

この日の夕方には走り終えたランナーの方から予約の電話が入りました。
スポーツ後や仕事の後にマッサージやはり、きゅうの施術を受けるのは疲労の回復や、その後の障害の発生予防に効果的です。
しかしながら、施術の所要時間は1回30分~最大で80分程度。
日常の仕事や運動など、身体を疲労させたり、コリを発生させたりする刺激にさらされる時間の方が圧倒的に長いです。
デスクワークの方なら、仮に(少なく見積もって)1日8時間労働として、週5日で40時間、疲れやコリが発生するような刺激を受けています。
そう考えると、普段から少しでもそれらを軽減する習慣を取り入れたいものです。
例えば、パソコン仕事の後に目の周りの指圧(眼球は押さないほうが安全です)とかスポーツ後のセルフマッサージなどです。
まだそういったセルフケアの習慣がない方には、当院の社長考案の「足ふみ君」も選択枝になるかもしれません。
当院HPでも、紹介(こちら)していますが、足裏の刺激をする器具です。
主に外反母趾に良いとされますが、血行を良くしてむくみの解消も期待できます。
かつて、7年前の春まで当院の5階部分が「元気堂 不動尊院」として、深川不動尊近くで営業していましたが、
そのころから「足ふみ君」の試作が始まっていました。それはもう「プロジェクトX」くらいの奮闘があった
・・・かもしれません。

不動尊院 

さて、そんな試行錯誤の果てに製品化した「足ふみ君」。
カラーバリエーションも「ダークブラウン」、「ピンク」、「ペールピンク」、
少し前にアノ人の発言で話題になった「オフホワイト」と揃っています。

 足ふみ君


写真はペールピンクのもの。ペールピンクでも「足ふみ『君』」。ジェンダーフリーです。

ぺ


昨今話題のSDGsでも掲げられている「ジェンダーの平等」にも配慮。
そういう意味では当院はSDGsにも寄与しているといっても過言ではないかというと、
・・・それは過言です。
裏面はすべり止めがついてますので畳でもフローリングの床でも使う場所を選びません。

え


現在、Amazonでは特別価格¥2,580(こちら)、楽天(こちら)とYahoo(こちら)ではいずれも¥2,610で取り扱っています。
また、当院窓口での直接購入では特別価格¥1,580となっております。

新年度も間近のこの時期に、新たな健康維持の習慣にしてみてもいいかもしれません。

 

 

投稿者: 元気堂

前へ 前へ
TEL:03-5245-8989 東京都江東区門前仲町1-7-11ワイアンドアイビル4F・5F 問い合わせ専用メール genkido8989@ybb.ne.jp 地下鉄東西線・大江戸線「門前仲町」駅3番出口1分
top_inq_sp.png

新着情報

一覧へ >
2024/04/21NEW
電話機なおりました。通常通りでおかけください。ご不便おかけし申し訳ありませんでした。
2024/04/21NEW
電話故障のため03‐3642‐0050にかけてください。ご不便おかけし申し訳ありません
2024/04/20NEW
鼻詰まりに困ったときは横向きに寝ましょう ~師走~
元気堂ブログ 患者さんの声
メディア掲載情報 スタッフ募集 よくある質問
英語ページはコチラ 中国語ページはコチラ