元気堂ブログ

2022.12.18更新

赤ちゃんのハイハイの時期と骨各形成には深い関わりがあることは以前のブログでも書きました。

今回はハイハイが後の運動能力にどのような影響があるかを書いていきます。

 

皆さんは歩く時、腕と脚どちらを使って前に進みますか?おそらく99%脚だと答えるでしょう。

ですが、前への推進力を生むのは実はです。人間は二足歩行になったためこの感覚がわかりにくいかもしれませんが、四足歩行の動物なんかは前脚(人間で言う腕)で推進力を生みます。

 

この感覚を身に付けるのに大事な時期がハイハイをする時期なんです。なのでハイハイをあまりせずにすぐ立ち上がってしまうと前脚(腕)を使った推進力を身に付けられずに育ってしまいます。

 

親御さんは赤ちゃんが立つと喜ぶかもしれませんが、もう少しハイハイさせてあげてもいいのではないでしょうか。

投稿者: 元気堂

2022.12.09更新

12月に入り、寒さが身に染みる日が多くなりましたね。

特に冷え症を自覚されている方には厳しい季節となりました。

そんな方におすすめしたいのが発酵食品です。
発酵食品に含まれる乳酸菌などの微生物は、腸内環境を整える働きを持っており、腸の働きを活発にしてエネルギー代謝を高めますし、ビタミンB群や必須アミノ酸には、血行を促進する効果があると言われています。血行が促進されると、体温が上昇するだけでなく体内の老廃物の排出や肩凝り、腰痛の緩和も期待できます。
まさに“温活”に最適と言えるでしょう。

“温活”の利点
・冷えを解消し、身体の不調を改善
・温かい食べ物で、身体の内側から  腸を温めて、便秘や腸内環境を改善
・腸内環境を整えて、免疫力アップ

身近にある醤油や味噌、納豆、チーズ、キムチ、酒粕、ヨーグルトといったものが、発酵食品としてあげられます。

日々の食生活の中で発酵食品を摂取し適切な温活を行うためには、調理方法も重要になります。
発酵食品と相乗効果のある食材と組み合わせて調理することで、より効果が高まります。
例えば、ネギや生姜、ニンニクといった香味野菜や、白菜や大根、カブのような冬の時期が旬の野菜、肉や魚などの赤身を活用すると、身体を芯から温めてくれます。
その他、唐辛子やラー油は、発汗作用があるため代謝アップ効果が期待できるので、鍋料理などに合わせて使用するのも良いと思います。

発酵食品を毎日の食事に取り入れることに加えて、冷たい食べ物や飲み物を避けたり、湯船に入って身体を温めることや、運動をしたりすることも温活に大事なことなので、一緒に行うことをお勧めします。

最後に、冷え症の方も、そうでない方も、温かくこの冬を乗り越えられますように願っております。

投稿者: 元気堂

2022.12.08更新

12月に入り忘年会シーズンに入りました。コロナ対策で忘年会は控えていてもクリスマスや年末年始にはいつもより贅沢な食事をすることでしょう。
 どうしてもこの時期は体重が増えてしまい休み明けのダイエットに苦労することが多いと思われます。
 しかし冬場にあまりにも食事を制限してしまうと精神面に良くはありません。
 気温の低さと「食事を減らすことによる体温の低下」が合わさってしまい鬱々してしまうのです。
 なのでこの時期は体重を減らすことよりも美味しいものを食べながら体重を増やさないことを考えてみましょう。
 前回のブログに書かせていただきましたが自分岡崎は9キロのダイエットに成功しました。あれから数ヶ月お酒も脂っこいものもラーメンもそれなりに口にしています。しかし体重は1キロも増えていません。
 久しぶりに節制した食事をしたら元の67キロに即座に戻ったくらいです。
 何を意識したのか?やったことは単純です。夕食後に歩いたのです。厳密に言えば夕食を外食にすることで強制的に歩く状況にしていました。
 高カロリーの食事(特に炭水化物)をすると血糖値が急上昇します。この血中に送られた大量の糖質が後に体脂肪になるのですが困ったことに眠気や怠さを引き起こすので自宅だと即座に横になってしまうのです。
 その血中の糖質を散歩(自宅までの帰路)を利用することで優先的に消費してしまおうというわけです。いくら血糖値の上昇が眠気を引き起こすとは言っても歩いている人間を眠らせることは出来ません。
 ほんの少し遠回りするだけで充分な効果が得られます。
 これは休日の朝食や昼食を大量に食べてしまった場合にも使えます。
 食後10分の散歩でもいいのです。もちろん増やせば更に効果的です。
 是非試してみてくださいね。

 

投稿者: 元気堂

TEL:03-5245-8989 東京都江東区門前仲町1-7-11ワイアンドアイビル4F・5F 問い合わせ専用メール genkido8989@ybb.ne.jp 地下鉄東西線・大江戸線「門前仲町」駅3番出口1分
top_inq_sp.png

新着情報

一覧へ >
2024/04/21NEW
電話機なおりました。通常通りでおかけください。ご不便おかけし申し訳ありませんでした。
2024/04/21NEW
電話故障のため03‐3642‐0050にかけてください。ご不便おかけし申し訳ありません
2024/04/20NEW
鼻詰まりに困ったときは横向きに寝ましょう ~師走~
元気堂ブログ 患者さんの声
メディア掲載情報 スタッフ募集 よくある質問
英語ページはコチラ 中国語ページはコチラ